無線LANの設置

無線LANにはアクセスポイントが必要

自宅や社内のインターネット接続に無線LANを使用するには、無線LANを接続するためのWi-Fi親機であるアクセスポイントが必要になります。アクセスポイントは、無線接続と有線接続の橋渡しの役割をします。

無線LANルーターと無線LANアクセスポイントの違いを確認しましょう

無線LANは何を買ったらいいのか?

無線LANアクセスポイントを購入する際は、「無線LANルーター」を選択してください。無線LANルーターは、「無線ルーター」「無線LANブロードバンドルーター」などと呼ばれることもありますが、同じものを指します。

ルーターとは?

光ファイバー回線やADSL回線などのインターネット回線に、パソコン、スマートフォン、テレビ、ビデオ録画機など、複数の機器を接続するためにはルーターが必要になります。
通常、インターネット回線の接続は、契約上1台の機器に限定されています。複数の機器をインターネットで接続するために、ルーターが代表でインターネットに接続し、ルーターに接続しているパソコンなどの中継役をしています。
無線LANルーターは、ルーターに無線LANのアクセスポイント機能のついた機器のことをいいます。無線LANルーターが1台あれば、有線接続でも無線接続でも、インターネットに接続できます。

ルーターは1台だけが原則

無線LANルーターを導入する際に注意したいのが、ルーターは1台が原則です。複数台のルーターを接続して、インターネット接続をしますと、重複接続のトラブルや契約違反になる場合があります。

インターネット回線によっては、最初に設置された機器がルーター機能を持っている場合があります。たとえば、NTTのフレッツ光でひかり電話を申し込んだ際に設置されるひかり電話アダプタはルーター機能を持っています。

ここに無線LANルーターを接続すると、ルーターが2台連続してつながることになります。実際には、問題なく接続できるのですが、ルーターが2台あることでインターネットへの接続が重複接続になります。これは、ルーターが複数の機器の代表でインターネットに接続するための処理が2台分になるためです。

このように、すでにルーターがある場合は、後述するように無線LANルーターのルーター機能を無効にして使用します(アクセスポイントモードと呼ばれています)。
なお、現在、Wi-Fi機能はほとんど無線LANルーターで、ルーター機能の付いていない無線LANアクセスポイントだけのWi-Fi親機はほとんどありません。

アクセスポイントモードで使う

現在、販売されている無線LANルーターは、すでにルーターがある場合は自動でルーター機能を無効にして、無線と有線の橋渡し(ブリッジ)だけを行う機種があります。
このように、無線LANルーターのルーター機能を使わずに、無線と有線の橋渡しだけの機能をすることをアクセスポイントモードといいます。
有線専用のブロードバンドルーターをご利用の場合も、無線LANルーターをアクセスポイントモードで使用することができます。

無線LANルーターの選択のポイント

無線LANルーターは様々なメーカーがたくさんの種類の機種を出しています。価格の差は、無線LAN子機が付いているか、無線の速度などの機能の差です。iPhone,iPad,スマートフォンを接続するのが目的であれば、それほど高機能なものは必要ありません。ただし、今後、ノートパソコンなども接続する予定があれば、それも考慮して選択してください。

また、マンションや戸建てなどでは、Wi-Fi親機の設置場所と、Wi-Fiで接続するスマートフォンなどの子機を使用する部屋が別の場合、電波が弱いと届かないこともあります。電波が届くか不安な場合は、ハイパワータイプの機種を選択してください。